「氷様」はなんと読む?知られざる「氷の儀式」を紐解く!

神さまもお出かけシーズン?神無月に語る「氷信仰」
本日10月17日は、オンラインゲームの日や、上下水道の日など現代的な記念日でもありますが、実は古来から続く宮中祭祀「神嘗祭(かんなめさい)」が行われる日でもあります。
五穀豊穣を感謝するこの時期、旧暦では「神無月(かんなづき)」…かつては「神の月」とも呼ばれ、全国の神々が出雲へ集うといわれる神聖な月です。
そんな「神の月」にちなみ、今回は私たちの仕事にも関わり深い「氷にまつわる伝承や信仰」について、少しだけひも解いてみましょう。